分野の異なるメンバーが集まって各々が「やりたい」と思ったこと。
それは、求めている人と提供したい人を繋ぐ「はしわたし」一択でした。
よって団体名に「はしわたし」を含めることがすんなり決まると同時に、継続的に取り組みながら得た知見を発信する行動指針を表す「研究所」を加え、「はしわたし研究所」として発足しました。「名は体を表す」と皆様に思って頂けるよう、日々取り組んでまいります。
「困っている人と応援したい人」、「知ってる人と知りたい人」、「いっぱい持っている人と足りない人」を「はしわたし」することが私たちのミッションです。
上記達成には橋の支えとなる「はしげた」が必要であり、私たちは下記4つの「はしげた」(取り組み)を通してミッションの実現を目指します。
一つ目の「はしげた」
聞くこと・調べること(調査・研究)
二つ目の「はしげた」
考えること(起案・プランニング)
三つ目の「はしげた」
試すこと(試行・トライアンドエラー)
四つ目の「はしげた」
振り返り(効果検証、汎用性の評価分析)
「いま足りないモノは何だろう?」「渡し方や伝える方法はどうしよう?」
可能性のあるコトを、小さなモデルとして繰り返し取り組みます。
取り組んだ後に振り返って、良かった点や問題点を世の中の共有財産と捉え情報発信します。
身近な環境においても広い世界においても、解決が難しい、答えが見つからないことがたくさんあります。だからこそ、いろんな立場の人やグループが手を携え、多面的に考えて動き、その経験を共有することが有意義と考えます。私たちの取り組み内容の共有が色んな人たちの助けや何かのきっかけになったり、逆に皆さんの取り組みを私たちに共有いただけるようなサイクルが生まれれば、望外の喜びです。
2021
年
-
6月
第16回食育推進全国大会inいわて 出展
-
6月
環境省 令和3年度 二酸化炭素排出抑制対策事業 採択(地方と連携した地球温暖化対策活動推進事業)
-
6月
船橋市 小学校食育用 稲作動画 作成
-
6月
食育学会 発表【学校給食と食育を活用した,食品ロス削減のための行動変容の模索】 (エコフィードの豚肉、導入における事例)
-
5月
家政学会 発表【コロナ対応の食育教材、おせちのペーパークラフトによる行動変容と評価】
-
3月
いただきますinfoセミナー 【食を敬う】 共催
-
3月
月刊「学校給食」連載【動画で食育】へ掲載 (4月号より、技術支援)
2020
年
-
12月
食育動画 作成
-
12月
360°VR食育動画 作成
-
11月
食育教材「おせちのペーパークラフト」共同開発・配布
-
11月
千代田区立富士見小学校、「和食の日」給食の支援(農林水産副大臣同席)((株)JMとして)
-
9月
栄養改善学会 発表【企業における子ども食堂への関わり方の模索】((株)JMとして)
-
8月
いただきますinfoセミナー【食を敬う】 協賛((株)JMとして)
-
7月
月刊「学校給食」8月号特集「“子ども食堂”は今」掲載
-
名 称
一般社団法人
はしわたし研究所 -
所 在
〒103‐0012
東京都中央区日本橋 堀留町1-1-7 西田ビル4F -
代表理事
松橋 淳一
-
設 立
2020年9月23日